マークアップ

 

ホームページを作る!いざマークアップのその前に

 

前回は簡単なHTML5のソースコードをご紹介いたしました。

そこで、今回はHTML5のタグ一覧でも記載しようかと思いましたが、
実はあるんですね~ッ…、そんな都合がイイ!サイトが、
という事で、2つのサイトをご紹介してみます。

まずは、HTML5のタグ一覧から…。

HTMLクイックリファレンスさんより
http://www.htmq.com/html5/

 

HTMLもさることながら、
CSSやJavaScriptなども多々記載されている、とっても
ステキなページです…。

私自身も、HTML5のタグをすべて覚えているわけではございませんので、
ちょくちょくお世話になっているページです…。

 

それから、もう一つのサイトは、
もしかしたら、コレから紹介するページのほうが
昔からやっているかも知れません…。

 

私がページ作成に携わる2002年には、確か既にあったと思います。

とほほのWWW入門
http://www.tohoho-web.com/www.htm

 
少し見ていますと、どうやら1996年からスタートしているサイトのようです。
 
とりあえず、この二つを押さえておけば、
HTMLタグは、何ら問題ない様に思います…。
上記二つのサイト共に、説明が丁寧だとおもますので、
コレからマークアップをおこなう際、
とても重宝するページだと思います。
 

それでは、お待たせしましたMarkup(マークアップ)!!

 

マークアップとは、文書構造や視覚表現などの情報をコンピューターが
正しく認識できるように、タイトルや見出しなどの各構成要素に
「タグ」と呼ばれる識別のための目印を使い、意味付けを行うこと。

 

少し分かりにくいので、かみ砕いてご説明しますと、

例えば新聞記事や、雑誌の文章で考えると分かり易いかと思います。

そこでッ「読売新聞」
コレをマークアップするとすれば
<title>読売新聞</title>

今日の一面の見出しなら、
<h1>ラグビー日本代表世界一</h1>

記事内容

<article>ホームページ作成は、難しくは無いけど、<br>

基礎をしっかり学ばないと、後で痛い目にあう!</article>

 

まッおおよそ、こんな感じではありますが、
マークアップの前に、ぼくの場合は少し違う順序で作成を始めます。

例えば、先日ご紹介した私が作成しました「クリスマス特集」

もちろんタイトルは「クリスマス特集」ですが、
初めに記載する内容を考える前に、
どんなイメージなら、クリスマスっぽいかを考えたわけです。
例えばね、音楽で作曲をする事を例に挙げますと、

 

高校生の頃
「いい音楽は聞くだけで、その雰囲気や場所イメージが連想できる!」
と、教わりました記憶がございます…。

 

よくミュージシャンの方が、作詞が先か、作曲が先か?
などとお話をされていたりしますが、

コレをホームページ作成にあてはめますと、
ぼくの場合、タイトルだけ決めて、作曲が先!!

 

なので、ぼくの場合タイトルが決まったら、
そのタイトルの雰囲気に合ったデザインを行います。

 

次に重要なのが、なにを見せたいのか!

 

それから記載内容を考えてマークアップ!

の順番でページ作成を行っていくわけです…。

と今回はこの辺で、次回はマークアップになるか
はたまた、参考になるデザインをまとめたページの紹介になるか…。

 

それではまた続きは次回…。