参考書籍

 

CSS実践編を初心者の方に分かり易くのその前に!

 

前回は、実際のお仕事の現場でのCSSの記載順序、
また、メディアクリエをいくつくらい使用するかなどを記載いたしました。
 

今回よりCSS実践編!
 
と行きたい所ですが、その前に初心者の方に
ぜひとも参考にして頂きたい書籍を3冊ご紹介いたします…。
 
実際にすべて私が熟読した書籍になりますので、
少し初版が古いものが多いですがッ…、
基礎学習にはもってこいです。
 

また、以前のブログでも記載いたしましたが、
基礎をみっちりと学習を行う事で、SEOなどへの応用、また、
クリティカルCSSなどの記載も可能になります。
 

クリティカルCSSとは

「スクロールせずに見える範囲のコンテンツのサイズを削減する」

リクエストされたデータの量が初期の輻輳ウィンドウを超える場合、サーバーとユーザーのブラウザ間で追加の往復が必要になります。モバイル ネットワークのような遅延の多いネットワークの場合、これによってページの読み込みが大幅に遅れる可能性があります。

 

それでは、いざご紹介!
 

まずは、
 

すべての人に知っておいてほしい スタイルシートデザインの基本原則

 


 

コチラの本は、かなりのボリュームですがッ…、
「スタイルシートを制する者は、Webデザインを制す。」の帯につられて
購入したことを覚えております。
 

完全にマスターすることが出来れば、
「スタイルシートを記載するの得意です!」といえるくらい
充実の内容です。
 

私もデスク脇の本棚にいつもおいてあります…。
 

続きましてッ…、
 

CSS3デザインブック 仕事で絶対に使うプロのテクニック

 


 

コチラは主に、CSS3…。
 

確かッ、jQueryよりもCSS3でソースコードを記載したほうが、
ページの表示速度および、レスポンスに大きな影響を与えると思い購入いたしました。
 

本書では、IE対策も踏まえてあり、
また2020年現在、コレからはアニメーションなどCSS3で実装することが多くなるかと思います。
 

ぜひCSS3で、なにが出来るのか理解しておける様
熟読したい一冊になります…。
 

そしてラスト!
 

レスポンシブWebデザイン「超」実践デザイン集中講義

 


 

コチラは確か2014年頃、そろそろページをレスポンシブで作成しなくとは、
と購入した本になります…。
 

レスポンシブに対応させるためのCSS方法が記載されており、
ページ作成の上で、非常に参考になった一冊です…。
 

本を購入後、大事なこと

 

上記でご紹介しました書籍は、すべて、
サンプルデータが、ダウンロードできるようになっています。
 
読むだけでなく、身につけたい技術は、サンプルデータをダウンロードし、
実際に手を動かし、記載コードの意味合いを読み解きながら、
コーディングを行う事で、自分の技術に定着していきます…。
 

それでは、最後に再度3冊をまとめてご紹介…。
 

 
 

お仕事のご依頼は↓コチラより…、それではまた次回…。