WordPressでホームページを構築する知識と利用規約

WordPressでホームページを構築する知識と利用規約

今回は、WordPressでホームページを構築する知識と利用規約につきまして、ホームページ制作初心者の方およびホームページ制作依頼をおこなおうと考える方に向けて、分かりやすいように記載してみます。

WordPressを使用してホームページを構築するにはどんな知識が必要なのか、ホームページ制作を考えるうえで始めに必要になる予備知識と思って頂ければ良いように思います。

という事で、それでは今回はッ、

  • ・WordPressホームページ構築必要予備知識
  • ・WordPressをインストールに必要な知識
  • ・テーマの小規模・大規模なカスタマイズ
  • ・WordPressの利用規約(ライセンス)

上記について記載していこうと思います…。

WordPressホームページ構築必要予備知識

WordPressは基本的に「プログラミングの知識はなくてもコンテンツを更新できる」ことを目指したCMSです。しかしながら、知識がなくてもできるのは管理画面の操作で完結する作業だけで、それ以外のことをしようと思うと身につけなければいけない事が増えてきます。

どんな作業のときに、どんな知識が必要かをまとめてみます。ご自身がやりたいことに合わせて徐々にスキルアップすることで、WordPressの知識が定着することと思います。

※CMSとは、下記WordPress(ワードプレス)の特徴!に記載してございます。

WordPressをインストールに必要な知識

WordPressをインストールに必要な知識

WordPressをインストールに必要な知識は、一般的にそれほど必要ありません。特に契約しているWebサーバーサービスに「簡単インストール機能」が用意されているのであれば、ほぼ知識は必要なくマニュアルを読むことで問題なくインストール可能です。

投稿および、ホームページ運営に必要な知識

下記に記載する次のような作業、記事の投稿やWebサイトの設定・管理には、プログラミングなどの知識は不要です。

  • ・記事を投稿・編集する
  • ・WordPressの設定をする
  • ・ユーザー登録や投稿されたコメントの管理をする
  • ・プラグインの有効化・無効化・アップデートなどをする

ホームページの設定・管理自体はすべて管理画面からおこなえるので知識は特に必要ありません。ただし、WordPress本体やプラグインをアップデートすると、まれにページが表示されなくなるなどの不具合が生じることがあります。

トラブルが発生すると専門的な知識を持った人でないとリカバリーは難しいので、その場合は専門家に相談することをおすすめいたします。

また、投稿する記事を特殊なレイアウトにしたい様なときには、HTMLやCSSの知識があれば可能になります。

テーマの小規模・大規模なカスタマイズ

テーマの小規模なカスタマイズ

WordPressで構築したホームページの外観は、使用するテーマによって決まります。少しだけ見た目をカスタマイズしたいといった場合には、たとえば本文のテキストの色を変えるような小さな変更をするには、HTMLやCSSの基礎的な知識が必要になります。

テーマを少しだけカスタマイズするのに必要最低限なHTML、CSSの知識はこのMKブログにも多々記載してございますので、カテゴリーHTMLやCSSから確認できますので参考にして頂ければ幸いです。

テーマの大規模なカスタマイズ

使用しているテーマを大きくカスタマイズしたい場合や、独自のテーマを開発するときには、HTML、CSSの知識に加えて、ある程度PHPプログラミングも出来る必要があります。場合によってはJavaScriptといった別のプログラミング言語も必要になる場合があります。

特殊な動作のホームページを構築する場合でない限り、テーマの開発には初歩的なPHPプログラミングの知識があれば、問題ないように感じます。また、WordPressで定義されるテンプレートタグなどにつきましては、以前ご紹介いたしました「WordPressについて調べる方法」に記載いたしました、「WordPress Codex 日本語版」や「WordPressサポート日本語版」などに記載さております。

WordPressの利用規約(ライセンス)

WordPressは無料で使用できますが利用規約がある

WorpPressはオープンソースで開発されているプログラムになります。オープンソースとは、プログラムのソースコードが公開されていて、誰でも開発に参加できる仕組みになります。また、利用するために料金もかかることはありません。

現在は多くのソフトウェアがオープンソースで開発されています。WordPressを使用するために必要なPHPプログラミング言語やMySQLデータベース、ApacheやnginxというWebサーバーもすべてオープンソースで開発されていて、利用料金はかかりません。

つまりWordPressを動かすためのソフトウェアはすべて無料で利用できることになります。ドメイン登録やレンタルサーバー使用料などは通常有料になるので、Webサイトを運用するには、まったく料金が発生しない訳ではありませんが、かなりリーズナブルだといえます。

ライセンスはGPv2

WordPressはGPv2というオープンソースライセンスのもとに公開されています。以下一覧でこのライセンスについて簡単に説明してみます。

  • ・利用は無料
  • ・WordPressのコアプログラムを改編した場合、その改変内容もGPLライセンスを引き継ぐ
  • ・WordPressを別のプログラムに組み込んだ場合、そのプログラムもライセンスを引き継ぐ
  • ・GPLライセンスはWordPressのコアプログラムに適用されると考えて良いため、Webサイトのコンテンツや、独自開発したテーマ、プラグインはGPLライセンスで公開する必要はない

通常のホームページ(Webサイト)を構築・運用するにあたり、WordPressのコアファイルを改編することはまずありません。一般的な使い方をしている限りは、ライセンスや料金を気にしなくてよいといえます。

なお、GPLライセンスにつきましては、公式ドキュメントが以下で公開されておりますので、一度目を通しておくことをおすすめします。

ということで今回は、WordPressでホームページを構築する知識と利用規約につきまして、簡単ではありますが記載してみました。
ホームページ作成初心者の方がWordPressでホームページを作成したいと考えた際、実はWordPressテーマと内容であるコンテンツさえ決まれば、難しい技術を必要とすることなくホームページは出来てしまいます。

しかしながら、先日も少しクライアント様とお話をした際、「見た目」や表現方法にどうしても目がいってしまうとの事でした。その場合はやはり、CSSや使用する画像、またその表現方法により大きく「見た目」が異なってきますが、やはりそこには確かな技術と経験が必要なように感じます。

とりあえず、今回はここまで…。

ホームページ作成など、お仕事のご依頼は↓コチラより…、それではまた次回…。